売却しにくいと言われる団地の売却が上手くいくための売却方法をご紹介

2022-12-10

売却しにくいと言われる団地の売却が上手くいくための売却方法をご紹介

昭和中期に建てられたものが多い団地は、建物や設備が古いことでの不便さがあります。
このようなことから売却しにくいと言われていますが、以下の方法により売却できる可能性があるためぜひ検討してみましょう。
今回は、団地の売却が上手くいくための方法としてリフォーム、リノベーション、そのまま売却する、の3つをご紹介します。

\お気軽にご相談ください!/

水回りを新しく!団地の売却方法でリフォームを選ぶ場合

リフォームとは、設備や建物を改修することで新しい状態に戻すことです。
リフォームにより設備が新しくなったことで魅力的に感じる方が増えるため、売却できる可能性が上がります。
しかしリフォームは費用がかかるため、売却できたとしても費用がかかることで損失が出るケースがあることに注意です。
リフォームをしたほうが良い部分として、キッチン、トイレ、浴室の水回りがあります。
キッチンはシステムキッチンに、浴室はユニットバスにするなどで利便性が上がり、水道光熱費の節約につながることもあります。
水回りは日常的に使用するものであることから、リフォームをすることで買い手もつきやすくなるでしょう。

弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧

\お気軽にご相談ください!/

間取りが変更可能?団地の売却方法でリノベーションを選ぶ場合

リノベーションとは、建物や設備の価値を上げるために大規模な改修をおこなうことです。
現代のニーズに合わせた新築同様の物件でありながら新築物件よりも価格は抑えめなので、買い手がつきやすくなります。
リノベーションの大きな特徴が、間取りが変更できることです。
団地ができた頃と比べてライフスタイルも変化しているため、現代の状況に合わせてLDKに変更するのも良いでしょう。
しかしリノベーションは、リフォーム以上に費用がかかる可能性が高いです。
リノベーションに見合う価格で売却できるのか、査定価格と照らし合わせたうえで決めるのをすすめます。

弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧

\お気軽にご相談ください!/

費用がかからない!団地の売却方法でそのまま売却するを選ぶ場合

自己資金がないことで費用をかけたくないなどの場合は、そのまま売却するのも1つの方法です。
立地が良いことや築年数が古くない場合は、条件が悪くないことからそのままでも売却できる可能性があります。
購入希望者によっては団地の雰囲気を魅力的に感じる方も一定数いるため、そのような方がターゲットになるケースもあるでしょう。
また、ご自身でリフォームやリノベーションをしたいと考えている方を探すのも1つの手です。
しかし一般的には売却しにくいと言われるため、不動産会社と相談しながら販売戦略を立てていく必要があります。

費用がかからない!団地の売却方法でそのまま売却するを選ぶ場合

弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧

まとめ

リフォームやリノベーションにより団地を新しい状態にすることで、魅力的に感じる方が増えて売却につながります。
上記のどの方法を選択するかは、不動産会社と相談しながら決めていくのが良いでしょう。
私たち「株式会社東宝コーポレーション」は群馬県高崎市を中心に不動産売却のサポートをしております。
弊社のホームページより、無料で不動産査定依頼を受け付けていますので、ぜひお問い合わせください。

ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

027-388-0742

営業時間
10:00~18:00
定休日
日・祝日

売却査定

お問い合わせ