2022-09-03
不動産売却はとても大きなお金の動きがあるため、なにかと敏感になったり、不安に思ったりする方も多いでしょう。
事前に不動産売却で発生しやすい事例を把握しておくことで、トラブルを回避することにつながります。
今回は、不動産の売却を検討している方に向けて、不動産売却におけるトラブルの事例をご紹介します。
\お気軽にご相談ください!/
不動産売却の取引に関することを買主に伝える重要事項説明が原因でトラブルとなる事例があります。
たとえば、重要事項説明で敷地境界の説明がなかったことで、隣の住民と境界の認識のずれが発生しトラブルが発生した事例です。
敷地境界はあいまいにせず、あらかじめ隣家所有者と境界確認書を交わすなど準備をおこないましょう。
また、購入者が予想していた用途地域と差がある場合にトラブルとなる事例があります。
たとえば、売却する不動産自体は落ち着いた住宅地ですが、目の前に高層マンションが建てられることで景色や環境が希望と異なってしまった場合です。
売却予定の不動産が用途地域の境界線近くにある場合は、周辺の用途地域の説明もおこないましょう。
弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧
\お気軽にご相談ください!/
契約解除に関するトラブル事例で多いのは、引き渡しの直前に買主が一方的な事情で解約するパターンです。
この場合、売買契約時に買主が支払った手付金が売主の手に渡ることで解約が認められることが多いですが、売却が白紙となってしまいます。
直前の契約解除を防ぐためには、手付金を高く設定する、引き渡しを短期間でおこなうなどの工夫が有効です。
また、買主が住宅ローンの審査に落ちてしまい、解約を申し出るという事例も発生しています。
不動産売却では、住宅ローンの審査に落ちた場合解約が認められるという「住宅ローン特約」が契約内容に入っていることが一般的で、手付金も買主に返却されます。
なかなか防ぎにくい事例ですが、職業や年収などの情報から審査通過を予想するという対策が有効でしょう。
弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧
\お気軽にご相談ください!/
不動産売却におけるトラブルでもっとも多いのは契約不適合責任に関する事例です。
不動産に契約に適合しない不備があった場合、引き渡した後であっても売主が責任を負うというものです。
特約事項や容認事項を契約書に記入することで、記載されている欠陥に関しては責任を問われずに済みます。
ただし記載されていない欠陥に関しては、売主がその存在を把握していなかったとしても、責任を負うことになります。
とくに雨漏りやシロアリ被害は外見だけでは判断できないことが多いので、事前のホームインスペクションの依頼をおすすめします。
把握できた欠陥は、買主にすべて共有しましょう。
弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧
不動産売却では重要事項説明・契約解除・契約不適合責任に関するトラブルが多いです。
事例を事前に把握し、トラブルを回避する対策をとりながら売却活動をおこないましょう。
私たち「株式会社東宝コーポレーション」は群馬県高崎市を中心に不動産売却のサポートをしております。
弊社のホームページより、無料で不動産査定依頼を受け付けていますので、ぜひお問い合わせください。