ライフステージの変化から考える!不動産売却のタイミングとポイント

2022-06-29

ライフステージの変化から考える!不動産売却のタイミングとポイント

不動産売却の時期と生活が変化するタイミングをあわせることで、スムーズに新居に引っ越すことができます。
では、ライフステージの変化は、不動産売却にどのような影響をおよぼすのでしょうか。
この記事では、出産、子どもの独立、親の死去の3つの生活変化における不動産売却のタイミングやポイントをご紹介します。

\お気軽にご相談ください!/

不動産売却のポイント!出産によりライフステージが変化した場合

多くの方が出産を機に、新居への住み替えのために不動産を手放しています。
「子育てしやすい環境に引っ越したい」と考える方が多いためです。
とくに、出産前に不動産売却をすることで、家が手狭になるのを防ぐことができます。
子どもに関する物が増える前に引っ越しをするのがおすすめです。
また、出産のタイミングで家を住み替えることで、新居の購入資金や子育てにかかる資金などを具体的に考えることができます。
出産前に不動産売却を済ませておくことで、ゆとりを持って生活を送ることができるでしょう。

弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧

\お気軽にご相談ください!/

子どもの独立でライフステージが変化した場合の不動産売却

子どもが独立すると、子ども部屋が空き部屋になります。
空き部屋を活用することもできますが、夫婦2人だけではあまり活用できません。
そのため、子どもの独立を機に、夫婦2人だけの生活スタイルに合った広さの新居に引っ越す方が多いのです。
2階建ての一戸建てを売却し、平屋や賃貸物件に引っ越すケースもあります。
また、これまで子育てがしやすい環境を重視していた場合、子どもの独立をきっかけに利便性の高い都心部に引っ越す方も多いと言われています。
子どもの出産を機に購入した不動産は築年数が経過しているため、「リフォームをしてから売却しよう」と考えている方もいらっしゃるでしょう。
リフォームには高額な費用がかかります。
費用や手間を考慮し、そのまま売却することをおすすめします。
リフォーム代金を売却価格に上乗せすると、買い手が付かなくなるおそれがあるのです。

弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧

\お気軽にご相談ください!/

ライフステージの変化!親が亡くなるタイミングでの不動産売却

親が亡くなることは、ライフステージに大きな変化をもたらします。
親名義の不動産を相続した場合、今後住み続けるのか、売却するのかを選択しなければなりません。
答えを先延ばしにしていると、長期間にわたり空き家を放置することになります。
定期的に空き家の維持管理ができない方は、早めに売却を検討しましょう。
相続した不動産を売却する場合、相続登記をして不動産の名義変更をおこないます。
相続登記には、登記申請書や遺産分割協議書、遺言書、亡くなった親と相続人の戸籍謄本などが必要です。
不動産売却時にかかる税金が気になる方は、譲渡所得税を抑えることができる「3,000万円特別控除」などの特例が適用されることがありますので、事前に調べておくと良いでしょう。

ライフステージの変化!親が亡くなるタイミングでの不動産売却

弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧

まとめ

ライフステージが変化するタイミングは、不動産売却や住み替えをするタイミングと言えます。
とくに、出産前や子どもの独立、親が亡くなったときは、生活も気持ちも大きく変わります。
ライフステージの変化にあわせて、不動産売却を検討してみてはいかがでしょうか。
私たち「株式会社東宝コーポレーション」は群馬県高崎市を中心に不動産売却のサポートをしております。
弊社のホームページより、無料で不動産査定依頼を受け付けていますので、ぜひお問い合わせください。

ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

027-388-0742

営業時間
10:00~18:00
定休日
日・祝日

売却査定

お問い合わせ