不動産売却とは土地の譲渡のこと?相続や贈与との違いについて解説!

2022-06-24

不動産売却とは土地の譲渡のこと?相続や贈与との違いについて解説!

土地の譲渡についてご存じでしょうか。
一見すると土地を譲ることのように思うかもしれませんが、土地の譲渡とは不動産売却と同じ行為を指します。
この記事では土地の譲渡について解説しています。
群馬県高崎市周辺で不動産売却を検討されている方は、ぜひ参考にしてみてください。

\お気軽にご相談ください!/

不動産売却と同じ?土地の譲渡とは?

先述しましたが、土地の譲渡とは土地を無償で譲ることではありません。
土地の譲渡とは有償で土地を譲り渡すことで、不動産売却と同じ行為です。
無償で土地を譲り渡すことを贈与といい、不動産売却や土地の譲渡とは意味合いが違います。
贈与の他に無償で土地を譲り渡す行為に相続が挙げられ、こちらも土地の譲渡とは違います。
相続とは土地の所有者が亡くなった場合、相続人に無償で譲り渡すことが認められている行為です。
不動産売却や土地の譲渡は売却益が発生すると譲り渡したほうが所得税や住民税といって税金を納税します。
一方、贈与や相続は譲り受けたほうが贈与税や相続税を納税するという点も違うので注意しましょう。

弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧

\お気軽にご相談ください!/

不動産売却や土地の譲渡の流れとは?

土地の譲渡をしたいけど、流れがわからない方も多いのではないでしょうか。
不動産売却や土地の譲渡の流れを体系的にご紹介します。

査定を依頼する

不動産会社に査定を依頼し、おおよその値段を掴む。
群馬県高崎市周辺で不動産売却や土地の譲渡を考えている方は、ぜひ弊社までご相談ください。

不動産会社と契約を結ぶ

次に不動産会社と契約します。
仲介の場合、大きく分けて一般媒介と専任・専属専任媒介の2つがあります。
一般媒介は複数の不動産会社と契約できる方法です。
一方の専任・専属専任媒介は不動産会社1社のみと契約する方法です。
専任・専属専任媒介は不動産会社と二人三脚で不動産売却や土地の譲渡をおこないますので、早く売れやすいという特徴があります。

買主と売買契約結ぶ

晴れて買主が決まると、買主と売買契約を結びます。
不動産売却では印紙税や登録免許税、仲介手数料などさまざまな経費が掛かりますので、最初に資金計画を立てておきましょう。

確定申告をする

不動産売却や土地の譲渡をした翌年の2~3月に確定申告をする必要があります。
売却益が発生した場合は確定申告により所得税や住民税を納税し、売却損が発生した場合は損益通算することができます。
以上が大まかな流れです。
しっかり流れを掴んでおきましょう。

不動産売却や土地の譲渡の流れとは?

弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧

まとめ

土地の譲渡とは不動産売却と同じ行為であり、贈与や相続とは違います。
群馬県高崎市周辺で土地の譲渡や不動産売却を考えている方は、ぜひ弊社までご相談ください。
私たち「株式会社東宝コーポレーション」は群馬県高崎市を中心に不動産売却のサポートをしております。
弊社のホームページより、無料で不動産査定依頼を受け付けていますので、ぜひお問い合わせください。

ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

027-388-0742

営業時間
10:00~18:00
定休日
日・祝日

売却査定

お問い合わせ