ペットを飼っていたマンションは売却が難しい?理由と対策法をご紹介

2022-06-01

ペットを飼っていたマンションは売却が難しい?理由と対策法をご紹介

マンションの売却はマンション自体の情報だけでなく周辺環境や過去の居住情報も関わってきます。
そして、過去の居住情報として代表的なものの1つに「ペット」があります。
ペットを飼っていたマンションは売りづらいと言われますが、なぜ売りづらくなってしまうのでしょうか。
また、おこなえる対策はあるのでしょうか。
ここではそれらについてご紹介いたしますので、群馬県高崎市でペットを飼っていたマンションの売却をお考えの方は是非ご確認ください。

\お気軽にご相談ください!/

ペットを飼っていたマンションの売却!売りづらい理由

まず、理由の1つ目として考えられるのが、ペットによる傷です。
ペットの種類によっては壁や床にどうしても傷をつけてしまうことがあります。
売却時にそれら傷が残っていることで買い手の心理的な抵抗感が生まれてしまう場合があります。
また、補修費用は引き渡し後に買い手が支払う必要があることも購入を遠ざける要因になります。
2つ目の原因としては「におい」が挙げられます。
ペットの種類によってはお部屋ににおいが残ってしまいます。
もし、買い手が同種のペットを飼っていないと強い抵抗感が生じ、購入を避けてしまうのです。
以上がペットを飼っていたマンションが売りづらいと言われる理由となります。

弊社が選ばれている理由|スタッフ一覧

\お気軽にご相談ください!/

ペットを飼っていたマンションを売却する方法

ペットを飼っていたマンションを売却する方法としてもっとも効果的なものは前述の理由を取り除くことです。
たとえば、傷の問題は売却前に補修をおこない、においは業者に除臭してもらうことで対策できるでしょう。
これらは自分でおこなうこともできますが、自分のみで対処ができない場合は業者へ依頼をおすすめします。
また、買い手をペットを飼っている方やこれから飼う方に限定することも効果的な方法です。
さらに、価格を下げることで前述の理由が残っていても売却できる場合があるでしょう。
このような対策もあるため、自分に合った方法でマンションの売却を進めていきましょう。

ペットを飼っていたマンションを売却する方法

弊社が選ばれている理由|スタッフ一覧

まとめ

今回はペットを飼っていたマンションが売りづらい理由と売却する方法についてご紹介しました。
ペットを飼っていたマンションならではの注意点があるため、対策をおこなったうえで手続きを進めていきましょう。
私たち「株式会社東宝コーポレーション」は群馬県高崎市を中心に不動産売却のサポートをしております。
弊社のホームページより、無料で不動産査定依頼を受け付けていますので、ぜひお問い合わせください。

ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

027-388-0742

営業時間
10:00~18:00
定休日
日・祝日

売却査定

お問い合わせ