2022-03-30
不動産の売却をおこなう際に、リノベーションが効果的な場合があります。
購入後のリノベーションを前提に中古住宅を探している方も多いなか、比較的低価格で新築のような住宅を購入できるとあって、リノベーション済み物件を求めている方も少なくありません。
そこで今回は、高崎市周辺の不動産売却をお考えの方に向けて、リノベーションの費用相場と、不動産の売却前にリノベーションをおこなうメリット・デメリットを解説します。
\お気軽にご相談ください!/
リノベーションとは、修繕して新築の状態に戻すリフォームとは違い、大規模な改修工事をおこなうことで建物に新たな付加価値を与え、住まいの性能を新築の状態よりも向上させることをいいます。
壁を取り壊して広々としたリビングにしたり、キッチンを対面式に変更したり、和室を洋室に変更したりと、ライフスタイルや家事の動線に合わせて自由自在にアレンジできるという魅力から、非常に人気が高まっています。
費用を抑えて機能性の高い中古住宅を探している方などは、リノベーション済み物件に注目しているようです。
ただし、不動産の売却前にリノベーションをおこなうことが、必ずしも早期売却に結び付くとは限らないので注意が必要です。
弊社が選ばれている理由|スタッフ一覧
\お気軽にご相談ください!/
具体的な改修工事はさまざまですが、一般的なリノベーションの費用相場をご紹介します。
マンションのリノベーション費用相場
10万円~17万円/㎡ほどになることが多いようですが、マンションの階数によって変動することもあります。
一戸建てのリノベーション費用相場
25万円/㎡前後になることが多いようですが、外観や耐震補強をおこなうかどうかによって変動します。
【メリット】
リノベーション済み物件は、新築のようにきれいなことで内覧時の印象が非常に良くなるうえ、すぐに入居できることから、早期売却につながりやすくなります。
また、リノベーション費用も不動産価格に含まれていることから住宅ローンのほかにリフォームローンなどを組む必要がない点や、個人が売主の場合には消費税がかからない点も、購入者へのアピールポイントとなります。
【デメリット】
まず、リノベーション費用の回収が難しい点があげられます。
売却価格に上乗せして売り出しても、高くなり過ぎた場合にはなかなか売れずに値引きを余儀なくされる可能性もあります。
また、買い手の好みと一致しないリノベーションがなされている場合にも、売れ残ってしまう恐れがあります。
こうしたことから、不動産売却前のリノベーションは費用対効果をしっかり見極めることが大切です。
弊社が選ばれている理由|スタッフ一覧
不動産売却に際しリノベーションをお考えの方も、まずは弊社へご相談ください。
私たち「株式会社東宝コーポレーション」は群馬県高崎市を中心に不動産売却のサポートをしております。
弊社のホームページより、無料で不動産査定依頼を受け付けていますので、ぜひお問い合わせください。